
メルカリでは数多くの発送方法に対応しています。
- らくらくメルカリ便
- ゆうゆうメルカリ便
- 大型らくらくメルカリ便
- 未定
- ゆうメール
- レターパック
- 普通郵便(定形・定形外)
- クロネコヤマト
- ゆうパック
- クリックポスト
- ゆうパケット
これだけあったら、どれで発送するか迷いますよね?
普通郵便(定形・定形外)が一番送料が安くなるのですが、
こちらは追跡サービスがなく、届くのも遅いので、お勧め出来ません。
私が、お勧めする発送方法は、
・らくらくメルカリ便
・ゆうゆうメルカリ便
・レターパック(レターパックプラス)
になります。
あと、大型の荷物を発送する場合は、「大型らくらくメルカリ便」になります。
出品した商品が売れやすく、さらに送料を抑えるために、
私がお勧めする4つの発送方法の特徴をまとめて見ました。
[char no=”1″ char=”ショウゴ”]この4つの発送方法を抑えておけば大丈夫です!
送料を安く、安全にお届けできます♪[/char]
らくらくメルカリ便
ファミリーマート、セブンイレブン、ヤマト運輸の営業所から発送できます。
そして、お互いの個人情報がバレない匿名配送ができます。
2次元バーコードを専用の機械で読み込むと伝票がでて、氏名、住所を記入しなくてもスグにできるので、とても簡単に発送できます。
サービス名 | サイズ | 送料 | 追跡サービス |
---|---|---|---|
ネコポス | A4 (厚さ2.5cmまで・重さ1kgまで) |
全国一律195円 | あり |
宅急便コンパクト | 専用BOX (25cm X 20cm X 5cm) |
全国一律380円 ※ 別途専用BOX代 65円かかる |
あり |
宅急便 | 60サイズから160サイズ (縦、横、高さの合計) |
サイズ別で全国一律700円〜1,600円 | あり |
宅急便の料金は各サイズによって違います。下記をご覧下さい。
料金は全国一律の料金になります。
サイズ | 料金(税込) |
---|---|
60サイズ(2kgまで) | 700円 |
80サイズ(5kgまで) | 800円 |
100サイズ(10kgまで) | 1000円 |
120サイズ(15kgまで) | 1100円 |
140サイズ(20kgまで) | 1300円 |
160サイズ(25kgまで) | 1600円 |
大型らくらくメルカリ便
こちらは、比較的大きな家具や家電製品などを発送するのに便利です。
大きいと言うこともあり送料も高めですが、
実は、集荷サービスや商品の梱包もしてくれるそうです。
以下が料金の一覧になります。
着払いには未対応ですのでご注意下さい。
サイズ(縦、横、高さの合計が450cmまで対応) | 料金(税込) |
---|---|
200cmまで | 4,320円 |
250cmまで | 7,398円 |
300cmまで | 10,746円 |
350cmまで | 16,254円 |
400cmまで | 22,950円 |
450cmまで | 29,646円 |
発送の際に事前に集荷希望日時を指定して
YHC(ヤマトホームコンビニエンス)スタッフが来るのを待つだけです。
スタッフに大きな商品を持ち帰ってもらって
梱包して、そのまま購入者側へ発送してくれます。
さらに購入者様にも、良いことがあります。
配送した後の搬入・設置・資材の回収までしてくれます。
ただし、ココでいう設置は、指定された位置まで商品を運ぶだけになります。
エアコンの取付などを希望するには、オプションをして別途追加料金が発生します。
オプション料金の支払いは、その場で配送業者のスタッフに支払います。
配送不可地域もありますので、ご確認下さい。
参考:メルカリ配送不可地域(大型らくらくメルカリ便)
ゆうゆうメルカリ便
ゆうゆうメルカリ便なら最安175円で送る事が出来ます。
こちらはローソンか郵便局で発送できます。
ゆうゆうメルカリ便も匿名配送ができます。
ゆうパケットが一番安い送料になりますので、こちらを上手く利用することをお勧めします。
サービス名 | サイズ | 送料 | 追跡サービス |
---|---|---|---|
ゆうパケット | A4サイズ・厚さ3cm以内 | 全国一律175円 | あり |
ゆうパック | 60サイズ~100サイズ | 60サイズ:700円 80サイズ:800円 100サイズ:1,000円 |
あり |
レターパック
レターパックとは、郵便局が発行している封筒になります。
こちらは追跡ができるサービスです。
郵便局かコンビニで購入できます。
レターパックには2種類あります。
・レターパックプラス(510円、厚さ無制限)
・レターパックライト(350円、厚さ3cmまで)
両方ともA4サイズの封筒で、重さは4kgまで対応しています。
私が、特にお勧めしているのがレターパックプラスになります。
例えば、宅急便コンパクトで発送しようとしたが、
高さが5cm以上だった時に、レターパックプラスにしています。
宅急便だと700円かかるのがレターパックプラスだと510円なので送料が安くなります。
まとめ
以下の発送方法を使え分ければ、安く発送できます。
発送方法 | サービス名 | サイズ | 送料 |
---|---|---|---|
ゆうゆうメルカリ便 | ゆうパケット | A4サイズ・厚さ3cm以内 | 全国一律175円 |
らくらくメルカリ便 | 宅急便コンパクト | 専用BOX (25cm X 20cm X 5cm) |
全国一律380円 ※ 別途専用BOX代 65円かかる |
らくらくメルカリ便 | 宅急便 | 60サイズから160サイズ (縦、横、高さの合計) |
サイズ別で全国一律700円〜1,600円 |
レターパック | レターパックプラス(赤) | 厚さ無制限、A4サイズの封筒で、重さは4kg | 全国一律510円 |
大型らくらくメルカリ便 | 縦、横、高さの合計が450cmまで対応 | サイズ別で4320円〜29,646円 |
売れやすくするためのポイントは、
出品する前に配送方法と送料を決めておくと良いです。
送料を出品者か購入者のどちらが負担するか、出品時に選択します。
その際に、送料を出品者負担で出品した方が売れやすいです。
配送方法を未定にして出品する方法がありますが、
これでは、送料がわからず、出品者負担にはちょっとできないですよね?
なので、出品前に配送方法と送料を調べておくと良いです。
あと匿名配送に対応していると売れやすいです。
4つの配送方法を抑えておけば、大体の物が送れると思います。
[char no=”1″ char=”ショウゴ”]送料は出品者負担
配送方法は匿名サービス対応が売れやすいですよ♪[/char]
ぜひ実践して下さいね♪
さらに、無料オンラインサロン「WEB集客サロン」で、
リスト取り、ブログ集客、あなたの商品(ノウハウ)を
Google広告、Yahoo広告と成約率が良いランディングページで集客・売上UPする方法を定期的に配信中!