アフィニティカテゴリは、
Googleがユーザーを興味関心があるカテゴリに分け、
カテゴリに属しているユーザーへ広告を配信するディスプレイ広告になります。
Googleでは、ユーザーの検索、サイトのアクセス履歴など
興味関心があるカテゴリへ分けています。
そのカテゴリの数は131項目あります。
実際に自分がどのカテゴリへ属しているか確認もできます。
【 https://aboutme.google.com/】コチラのサイトへ移動し
【プライバー診断】 → 【広告の関連性を高める】 →
【広告設定を管理】とクリックしいくと、どのカテゴリに属しているかわかります。
私の場合、職業柄、いろいろと検索して調べているので、
様々なカテゴリに属していますが、
私の子供の人数と年齢はあってました。
かなり情報を抜き取っていることが伺えます。
一度確認してみると良いでしょう!
それではアフィニティカテゴリについて詳しく説明します。
アフィニティカテゴリとは?
アフィニティカテゴリはユーザーの興味関心にターゲティングするため
「人」をターゲティングに配信する広告になります。
インタレストマッチの一つになります。
アフィニティカテゴリは潜在層向けへの配信となりますので
CV獲得というより、認知拡大・広告露出UPで使用するほうが良いです。
しかし、他のターゲットと組み合わせて、商品とカテゴリが合う場合は、CV獲得も期待できます。
CV獲得を目的で展開する場合は、
GSN(リスティング広告)でCV獲得ができるようになった後、
展開することをオススメします。
その際に、オーディエンスマネージャーでリストを溜めて
アフィニティカテゴリを参考にすれば良いでしょう!
配信する際のポイント
アフィニティカテゴリは、配信ボリュームが多いターゲティング広告になります。
潜在層がほとんどになりますので、
CPAが悪化する場合があります。
広告を出稿する際はクリック単価は低めに設定して下さい。
また記事LPとも相性が良いターゲティングになりますので
通常LPと比較して、どちらが良いか比較すると良いでしょう。
アフィニティカテゴリの種類
アフィニティカテゴリの数は131項目あります。
この中で、CVを見込めそうなのが、
買い物好き/バーゲン ハンター/買い物中毒者の
この3つが購入欲がある層なのかと思います。
実際に私が運用している案件で購入されている
オーディエンスを確認してみると、この3つがありました。
どのアフィニティカテゴリへ配信するか、
あなたの商品と系統が同じものを選択すると良いでしょう。
| スポーツ、フィットネス | スポーツファン | アメリカン フットボール ファン |
| ウィンター スポーツ ファン | ||
| ウォーター スポーツ ファン | ||
| ゴルフファン | ||
| サイクリング ファン | ||
| サッカーファン | ||
| スキーファン | ||
| テニスファン | ||
| バスケットボール ファン | ||
| ホッケーファン | ||
| ボート、ヨットファン | ||
| モーター スポーツ ファン | ||
| ラグビーファン | ||
| ラケットボール ファン | ||
| ランニング ファン | ||
| 格闘技、レスリング ファン | ||
| 水泳ファン | ||
| 野球ファン | ||
| 健康、フィットネス マニア | ||
| テクノロジー | ソーシャル メディア ファン | |
| ハイテク好き | クラウド サービスのヘビーユーザー | |
| ハイエンド パソコン好き | ||
| ホーム オートメーション好き | ||
| モバイルファン | ||
| ニュース、政治 | Avid ニュースの読者 | Avid ビジネス ニュースの読者 |
| Avid ローカル ニュースの読者 | ||
| Avid ワールド ニュースの読者 | ||
| Avid 政治ニュースの読者 | ||
| エンターテイメント ニュース好き | ||
| 女性向けメディアのファン | ||
| 男性向けメディアのファン | ||
| フード、ダイニング | カフェの常連 | |
| グルメ | ||
| ファストフード愛好家 | ||
| 料理愛好家 | 料理研究家 | |
| 簡単料理研究家 | ||
| 頻繁に外食 | 飲食店(食事時間別) | |
| メディア、エンターテイメント | ゲームファン | アクション ゲーム ファン |
| アドベンチャー ゲーム、ウォー ゲーム ファン | ||
| カジュアル ゲーム、ソーシャル ゲーム ファン | ||
| ゲームマニア | ||
| シューティング ゲーム ファン | ||
| スポーツ ゲーム ファン | ||
| ドライビング ゲーム、レース ゲーム ファン | ||
| ロールプレイング ゲーム ファン | ||
| コミック、アニメーション ファン | ||
| テレビっ子 | SF 番組、ファンタジー番組ファン | |
| お笑い番組ファン | ||
| テレビドラマ ファン | ||
| ドキュメンタリー番組、ノンフィクション番組ファン | ||
| 家族向け番組ファン | ||
| 生中継、リアリティ番組、トーク番組ファン | ||
| テレビのライトユーザー | ||
| ミュージック ファン | インディーズ ロック、オルタナティブ ロック ファン | |
| エレクトロニック ダンス ミュージック ファン | ||
| カントリー ミュージック ファン | ||
| クラシック音楽ファン | ||
| ジャズファン | ||
| スペイン語音楽ファン | ||
| フォーク、伝統音楽ファン | ||
| ブルースファン | ||
| ヘビーメタル ファン | ||
| ポップ ミュージック ファン | ||
| ラップ、ヒップホップ ファン | ||
| ロック ミュージック ファン | ||
| ワールド ミュージック ファン | ||
| 映画ファン | SF 映画、ファンタジー映画ファン | |
| アクション映画、アドベンチャー映画ファン | ||
| コメディ映画ファン | ||
| ファミリー映画ファン | ||
| ホラー映画ファン | ||
| 南アジア映画ファン | ||
| 恋愛映画、ドラマ映画ファン | ||
| 読書好き | ||
| ライフスタイル、趣味 | アウトドア ファン | |
| アマチュア カメラマン | ||
| エコ生活愛好者 | ||
| バー、ナイトクラブ好き | ||
| ビジネスのプロフェッショナル | ||
| ファッショニスタ | ||
| ペット愛好者 | 犬好き | |
| 猫好き | ||
| ライブイベントに頻繁に参加 | ||
| 冒険好き | ||
| 家族向け | ||
| 演劇ファン | ||
| 乗り物、交通機関 | 交通手段 | タクシーの利用者 |
| 公共交通機関の利用者 | ||
| 自動車ファン | オートバイ ファン | |
| トラック、SUV ファン | ||
| 高性能車ファン、高級車ファン | ||
| 家庭、園芸 | DIY 愛好者 | |
| インテリア好き | ||
| 旅行 | 出張の多い人 | |
| 旅行好き | 旅行好き(スノーリゾート) | |
| 旅行好き(ビーチリゾート) | ||
| 旅行好き(家族旅行) | ||
| 旅行好き(豪華旅行) | ||
| 美容、健康 | 美容通 | |
| 頻繁にサロンを訪問 | ||
| 買い物好き | バーゲン ハンター | |
| 倹約家 | ||
| 買い物中毒者 | ||
| 購入者(店舗タイプ別) | コンビニエンス ストアで購入 | |
| スーパーマーケットで購入 | ||
| デパートで購入 | ||
| 高級ブランド愛好者 | ||
| 銀行、金融 | 投資マニア |
アフィニティカテゴリで配信する
まずキャンペーンはディスプレイ配信で作成します。アフィニティカテゴリは、キャンペーン・広告グループ単位で作成することができます。
今回は、広告グループ単位で作成する手順を紹介します。
まずは、Google広告管理画面でアフィニティカテゴリを設定したい広告グループを開きます。
①【オーディエンス】をクリックします。
②【オーディエンスを追加】をクリックします。

次にオーディエンスを編集する画面になります。
①【ターゲティング】を選択する。
②【閲覧】をクリックする。
③【ユーザーの興味や関心、習慣】をクリックする。

最後、【保存】をクリックして下さい。
これで作成が完了します!
アフィニティカテゴリでCV獲得を目指すなら。
アフィニティカテゴリのカテゴリだけでは、見込み客に絞る事は難しいです。
それには、配信するターゲットを絞る必要があります。
性別、年齢、さらに広告の掲載先を絞るプレースメントを設定する事で絞る事ができます。
このようにCV獲得を目指すならアフィニティカテゴリだけでは難しいので、
ターゲットを組み合わせる事でCV獲得ができる確率があがります。
まとめ
アフィニティカテゴリは、認知、広告露出UPを目的にするには持ってこいです。
最初からCV獲得するための配信は難しいでしょう。
まずは、顕在層へ配信するGSN、リマーケティングで
CV獲得ができるようになった後に、CV数を増やすといった
段階を踏んで行くとお勧めします。
アフィニティカテゴリで配信し認知させた後、
リマーケティンでCVを狙うといった戦略もできます。
このように導線を考えて複数回、ユーザーと接触し
CV獲得する方法もあります。
ぜひお試し下さい♪
さらに、無料オンラインサロン「WEB集客サロン」で、Google広告を活用する方法を定期的に配信中!








